使用キット | 田宮模型 1/24scale クレニスモGT-R 他 |
キット形態 | プラスチックモデル |
製作ポイント | クレニスモをベースに、'97年開幕戦で優勝したマシンに改造。外見のディテールと共に、コクピット内も実車通りのスタイルを再現している。フロントスポイラーはカルソニックのパーツを基に改造している。デカールは主にノーブランドの市販品を使用。 |
塗料 | ボディグリーン:156スーパーホワイト+69グランプリホワイト コクピット内:8シルバー等 いずれもグンゼ産業Mr.カラー |
![]() |
●リア全体
このアングルから見える改修ポイントはフロントフェンダー後端のスリットの開口。ピンバイスで穴を開けデザインナイフで広げている。リアフェンダー下の2つの四角いエア抜きも開口。リアウィングは幅を狭くし、ウィングが前方によりになるようステーを自作している。その下のスポイラー部分もプラ板追加している。
|
![]() |
●フロント
フロントスポイラーは左右のエグレ部分が大きいカルソニックのパーツを元にしている。エラ部分をの追加や、中央、左右のインテイクなど加工する部分は多い。中央2本のステーは洋白。
|
![]() |
●ボンネット
この部分のエグレボンネット中央のエア抜き部分は一段厚く縁取りを追加する。また内部ホース類を追加し、それ用の切り欠きも再現している。 |
![]() |
●ボンネット
サイドのエグレ部分は中よりのダクトとの仕切りをプラ板で前方に延長。エラ部分の翼端版?は洋白板から製作。 |
![]() |
●デカール
この作品のマーキングは、模型店で見つけたスカイライン用デカールが何種類か入ったノーブランドのものを使っている。ゼクセルは’96年用だったので所々自作している。 |
![]() |
![]() |
●室内
室内はロールケージを一部追加、リアウィンドウからのダクトの追加、シャシー面や後席部分のモールドを変更している。ステアリング周りもキット状態より後方に延ばすため、コラム部分を自作、それを支えるステーなども追加している(この写真じゃ見えないか)。シフトレバー形がと位置が違うので自作している。 |