使用キット | 1/35scale ベルゼルガ 自作キット |
キット形態 | レジンキット |
製作ポイント | 完成見本用なのでストレート組。キットレビューである。 |
塗料 | ボディ色パープル:インディブルー、コバルトブルー、イタリアンレッド、ブラックの混色。比率不明。 ボディ色ホワイト:特色311+ボディ色パープル ボディ色イエロー:黄橙色+サンドイエロー いずれもグンゼMr.カラー |
![]() |
![]() |
●全形
まごうことなきル・シャッコのQ64ベルゼルガ。 |
![]() |
●リアビュー
モモ裏のスジ彫りは降着状態の設定画で「モモは立ったまま、膝関節からのアームが後面に食い込むように後方へ移動している」絵に沿ったモノ。このスタイルのモールドを最初にしたのはMAXファクトリーのダイビングビートルで、以後各社のキットでも取り入れられて共通認識的なのものになっている。 |
![]() |
●頭部
ベルゼルガの最も重要な造形ポイント。 |
![]() |
●ライフル
GAT−40−C アサルトライフル |
![]() |
●シールド裏
シールドの取り付けは設定では下腕側面になっているが、キットでは肩に取り付けている。この方が腕が自由になって、この方がバランスがいいポーズがとれると判断したため。 |
![]() |
●スワンピークラッグ
完成すると見えない面。 |